今回は脚の骨の組み合わせクイズにチャレンジしてみよう!
組み合わせクイズだって。パズルみたいだね。
脚は皮膚の上からみると1つのかたまりに見えます。
ですが、解剖学で見える化して骨でみると、大腿骨(だいたいこつ)、脛骨(けいこつ)、腓骨(ひこつ)、膝蓋骨という4つの骨から構成されています。
今回は、この4つの骨がどのように組み合わさっているかクイズです。
下の画像から正しい組み合わせを選んでみましょう。
下の画像をよーく見て、腕の骨の組み合わせはどれかあててみよう!
これはわかるわ。たぶん、これだね。
それじゃ、正解を見てみよう!
C
脚の骨は、太もも部分が大腿骨という1本の骨になっています。
そして、膝から下は、2本に分かれていて、小指側が腓骨、親指側が脛骨になります。
この3つの骨とその上にのってる膝蓋骨(しつがいこつ)のつながり目が膝関節です。
筋肉を学ぶときは、骨がイメージできないと、骨のどこにどの筋肉がつくかがわからないと、その筋肉の働きを学ぶことができません。
筋肉を知るためには、その前提として骨のイメージ力が大事になるので、この骨をしっかり見てイメージできるようになっておくと、筋肉の学びがスムーズになります。
骨や関節、筋肉がしっかりイメージできるようになると、観察、分析力、ボディコントロール力、コンディショニング力、体力アップなどからだのパフォーマンスを高めるいろんな力を高めたいときに役立ちます。