今回は前脛骨筋を学んでいくよ。
脛骨(けいこつ)という骨の前についているので、前脛骨筋というんだよ。筋肉がついている位置が名前の由来になってるんだ。
脛骨の前についている筋肉だから、前脛骨筋ね!
ちなみに、脛骨は、弁慶の泣き所って言われているスネの骨のことだよ。
弁慶の泣き所って聞いたことあるよ。とっても強い弁慶も、ここをぶつけると泣いちゃうくらい痛い、スネの骨のことだよね。
ほんとに痛いわよね。想像するだけで、私、泣いちゃうわ。
それじゃ、前脛骨筋の起始停止を見ていくよ。
起始:脛骨の上部外側
停止:足の骨の内側(土踏まずのあたり)
イラストを見ながら、前脛骨筋の形と位置を確認しよう。まずは、しっかり前脛骨筋を見て知ることで、この筋肉をイメージできるようになりましょう。
それじゃ、次は前脛骨筋の作用を考えてみよう!。
前脛骨筋は、イラストの緑と青の部分についてるから、この筋肉が働くと….
答えを見る前に必ず自分でイメージしながら考えることが大事!繰り返しイメージするうちに、イメージ力が高まって、だんだんと自然に筋肉をイメージできるようになってくるよ。イメージ力は、見えない体の中を解剖学で見える化する時に必ず必要な力なんだよ。