これまで、上腕二頭筋について学んできました。
最後はこの筋肉をまとめて見てみましょう。
Table of Contents
上腕二頭筋の起始停止をみてみよう!

今回は上腕二頭筋を学んでいくよ。この筋肉は力こぶをつくる筋肉として有名な筋肉だよ。

僕もしっかりこの筋肉を勉強して、たくましい上腕二頭筋を手に入れるぞ!!

それじゃ、まずは、上腕二頭筋の起始停止を見てみよう!
起始:肩甲骨の外側上部
停止:橈骨(とうこつ)の前面肘側

この筋肉は、肩甲骨側が2つの筋肉に分かれて、頭が2つになってる形をしているから、上腕二頭筋といわれているんだよ。形が名前の由来になってるパターンだね。

上腕についてる頭が2つの筋肉だから、上腕二頭筋ね。これは覚えやすくて助かるわ。
イラストを見ながら、上腕二頭筋の形と位置を確認しよう。まずは、しっかり上腕二頭筋を見て知ることで、この筋肉をイメージできるようになりましょう。


しっかり見て知って、イラストを見なくても筋肉をイメージできるようになっておこうね。
それじゃ、次は上腕二頭筋の作用を考えてみよう!。

上腕二頭筋は、イラストの緑と青の部分についてるから、この筋肉が働くと….

答えを見る前に必ず自分でイメージしながら考えることが大事だよ。繰り返しイメージするうちに、イメージ力が高まってだんだんイメージも上手にできるようになってくるからね。
上腕二頭筋の作用

上腕二頭筋の起始は肩甲骨の外側上部で、停止は橈骨の前面肘側だよね。そして、この筋肉がまたいでいるのは、肘関節!

その通り!実はもっと正確に見ると、上腕二頭筋は肘関節だけでなく、肩関節もまたいでいるけど、肩の作用は少し分かりにくいんだ。だから今回は肘関節に着目して見ていくぞ。肘関節の作用はイメージしやすい筋肉だね。

これは僕も分かったよ。こんな動きだよね。

よーし、それじゃ、上腕二頭筋の2つの作用を一緒に見ていこう!

えっ、2つ?1つじゃないんだね。
上腕二頭筋の作用 その1:肘関節を曲げる
イラストをしっかり見て、上腕二頭筋の作用を確認してみましょう。


上腕二頭筋は肘関節をまたいでついてるから、この筋肉が縮むと、肘関節を曲げる作用になるよ。

これは予想通り!だって、力こぶをつくる筋肉だからね。でも、もう1つの作用はよく分からないな…

もう1つの作用は、少し難しいけど、前腕を外に回す作用もあるんだ。
上腕二頭筋の作用 その2:前腕を外にまわす


確かに肘を曲げると、前腕が外に回わってくるね。これも上腕二頭筋の作用なんだね。

いいね。そうやって自分の体で確かめながら筋肉を学ぶのはとてもいいことなんだよ。いろんな気づきや発見があって解剖学が楽しくなるよ。
それじゃ、次は上腕二頭筋がどんな動きで使われているかを見てみよう!
上腕二頭筋はどんな動きで使っていますか?

上腕二頭筋の作用は、肘関節を曲げたり、前腕を外に回したりする作用だよね。

例えば、ヨガのこんなポーズの時にも上腕二頭筋が働いています。


確かに重いカバンを持つと腕がすっごい疲れるわよね。あれは上腕二頭筋だったのね。


ママ達が赤ちゃんをだっこしてる時も上腕二頭筋を使ってたのね。

だんだんと上腕二頭筋について分かってきたかな。それじゃ、最後は上腕二頭筋を意識しながら実際に動いてみよう!
動きながら筋肉を学ぶことで、解剖学ボディイメージのリアリティが一気に高まるぞ!
上腕二頭筋を意識して動いてみよう!

最後は上腕二頭筋を意識しながら実際に動いてみよう!

上腕二頭筋の作用は、肘関節を曲げたり、前腕を外に回したりする作用だよね。

しっかり筋肉をイメージして自分の体に意識を向けながら動いてみよう!
上腕二頭筋は触りやすい筋肉だから、筋肉に触りながらこの筋肉を使うと、筋肉がぎゅっとなって力こぶができるから、それを確認してみると面白いよ。


おっ、おっ!ほんとだ、曲げるたびに、筋肉がモリッとなるね。

実際に動きながら筋肉を学ぶと、動きと筋肉の知識が結びついて、トレーニングの時にも解剖学を使えるようになるよ。

こんな体を手に入れるための最短ロードは、筋肉を知ることなんだね。

あんた、設定ではまだ小学1年生くらいの設定だから…
これまで、上腕二頭筋について学んできました。
この筋肉を意識しながら使えるようになると、ヨガのポーズやスポーツ、生活の中でも肘関節や前腕をコントロールしやすくなります。
最初はなんとなくでもかまいません。
この筋肉をイメージしながら肘関節や前腕を動かしてみましょう。
そして、いつもの感覚や動きがどう変化するかを感じてみましょう。
自分の体で、筋肉を感じながら学ぶことで、リアリティを感じる解剖学ボディイメージができてきます。
1つ1つの筋肉をゆっくり学んで、少しずつ解剖学ボディイメージをつくっていきましょう。

今回は、上腕二頭筋を学んだぞ!
次回は、今回学んだ上腕二頭筋と同じ上腕部分についている筋肉、上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)について学んでみよう!