《 講座 》の申込・スケジュール

骨の名前クイズ|7問目|脚の骨

今回も脚の骨の名前クイズにチャレンジしてみよう!

今回も脚の骨クイズです。

上の画像の骨の名前はなんでしょうか。

ヒントは膝から下のあたりについている骨です。細長い骨です。

脚の骨は、太もも部分に大腿骨(だいたいこつ)という大きな骨が1本ついていてい、その下は2本の骨に分かれています。この骨は、その2本の骨のうちの1本です。

この骨、なんだったかな〜。

この骨の名前は少し難しいかもね。それじゃ、答えを見てみようね!

腓骨(ひこつ)

上の画像は腓骨をからだの前からみています。

綿棒みたいなかたちをしています。イメージつくりの参考にしてください。

腓骨は、脛骨(けいこつ)というスネの骨と横並びでついていて、膝から下を支えています。

足首側では、足の骨とくっついていて足関節をつくります。

ちなみに、腓骨の”腓”は訓読すると”こむら”とよみます。

こむら返りという、ふくらはぎの筋肉がつったときのことをいう言葉がありますが、こむらはスネの裏側のふくらみ部分をさしています。

他の骨とくみあわせてみると下のイラストのようになります。どの位置に腓骨があるのかを確認しておきましょう。

腓骨は、足首の安定にも関係が深い骨です。

この骨や、この骨につく腓骨筋(ひこつきん)という筋肉をうまく使うときに、この骨のイメージが大事になります。

ボディコントロール力アップや姿勢つくりにつながるのでしっかりイメージできるようになりましょう。

脚の骨クイズ、正解できたかな?それじゃ、次の問題にチャレンジしてみよう!

もう少しで思い出せそうだったのになー。次は正解してみせるぞ!