今回は、下腿三頭筋を触ってみましょう。筋肉の解剖学ボディイメージをつくるためには、自分の体で触って確かめたり、感じたりすることが大事なんだよ。
本で見ただけだと、実感がわかないし、体のどこについているのかいまいち分からないよね。
今回は、下腿三頭筋をさわってみましょう。
下腿三頭筋はふくらはぎについている筋肉です。
この筋肉は、ヒラメ筋と腓腹筋(ひふくきん)という2つの筋肉を合わせてみるときの呼び名です。
下腿三頭筋は、足首をのばす作用があります。
イラストのようにふくらはぎのふくらみに手をあてて足に体重をかけて踏ん張ってみましょう。
体重をかけると筋肉が硬くなるのがわかると思います。
この筋肉は歩くときに必ずつかっているので、結構疲れがたまっていることが多いです。
筋肉をさわって確認することで自分のからだの中で感じとりやすくなったり、意識を向けやすくなったりします。
意識を向けることで、ストレッチやマッサージをするときにしっかり目的の筋肉をねらってアプローチできるようになるので、効果や精度があがってきます。
次は、首の後ろについている筋肉の解剖学ボディイメージをつくっていこう!最初のステップは、首の後ろについている筋肉をしっかり見て、イメージ力の元になる首の後ろについている筋肉の場所と形を知ることから始めていくよ!