前回の記事ー「ハムストリングはどんな動きで使ってますか?」
前回はハムストリングがどんな動きで使われているかを見たよね。
今回はハムストリングを意識しながら実際に動いてみよう!
ハムストリングの作用は、膝関節を曲げたり、股関節を伸ばしたり、骨盤を後ろに傾けたりする作用だったよね。
そうだね。しっかり筋肉をイメージして自分の体に意識を向けながら動いてみよう!
この前屈の動きって、よく太ももの裏が突っ張るよね。
この動きは、ハムストリングを伸ばす時の動きなんだ。つまり、ストレッチだね。ハムストリングは、膝を曲げたり、股関節を伸ばしたり、骨盤を後ろに傾けたりする作用があるよね。この動きの逆の動きをすると、ハムストリングのストレッチになるんだよ。
ストレッチは、筋肉を伸ばすことだから、作用の逆の動きをすればいいんだね。
ハムストリングを意識しながら、ストレッチして、筋肉が伸ばされるのを自分の体で感じてみましょう。
これまで、ハムストリングについて学んできました。
この筋肉を意識しながら使えるようになると、ヨガのポーズやスポーツ、生活の中でも股関節や膝関節をコントロールしやすくなります。
最初はなんとなくでもかまいません。
股関節や膝関節のストレッチをしたい時、この筋肉をイメージしながら関節を動かしてみましょう。
そして、いつもの感覚や動きがどう変化するかを感じてみましょう。
自分の体で、筋肉を感じながら学ぶことで、リアリティを感じる解剖学ボディイメージができてきます。
1つ1つの筋肉をゆっくり学んで、少しずつ解剖学ボディイメージをつくっていきましょう。
これまで何回かに分けてハムストリングを見てきたので、記憶を深めるために最後はハムストリングのまとめでおさらいをしましょう。