前回の記事ー「上腕二頭筋はどんな動きで使ってますか?」
前回は上腕二頭筋がどんな動きで使われているかを見たよね。
今回は上腕二頭筋を意識しながら実際に動いてみよう!
上腕二頭筋の作用は、肘関節を曲げたり、前腕を外に回したりする作用だったよね。
しっかり筋肉をイメージして自分の体に意識を向けながら動いてみよう!
上腕二頭筋は触りやすい筋肉だから、筋肉に触りながらこの筋肉を使うと、筋肉がぎゅっとなって力こぶができるから、それを確認してみると面白いよ。
おっ、おっ!ほんとだ、曲げるたびに、筋肉がモリッとなるね。
実際に動きながら筋肉を学ぶと、動きと筋肉の知識が結びついて、トレーニングの時にも解剖学を使えるようになるよ。
こんな体を手に入れるための最短ロードは、筋肉を知ることなんだね。
あんた、設定ではまだ小学1年生くらいの設定だから…
これまで、上腕二頭筋について学んできました。
この筋肉を意識しながら使えるようになると、ヨガのポーズやスポーツ、生活の中でも肘関節や前腕をコントロールしやすくなります。
最初はなんとなくでもかまいません。
この筋肉をイメージしながら肘関節や前腕を動かしてみましょう。
そして、いつもの感覚や動きがどう変化するかを感じてみましょう。
自分の体で、筋肉を感じながら学ぶことで、リアリティを感じる解剖学ボディイメージができてきます。
1つ1つの筋肉をゆっくり学んで、少しずつ解剖学ボディイメージをつくっていきましょう。
これまで何回かに分けて上腕二頭筋を見てきたので、記憶を深めるために最後は上腕二頭筋のまとめ
でおさらいをしましょう。