前回の記事ー「脊柱起立筋はどんな動きで使ってますか?」
前回は脊柱起立筋がどんな動きで使われているかを見たよね。
今回は脊柱起立筋を意識しながら実際に動いてみよう!
脊柱起立筋の作用は、背骨を伸ばしたり、横に曲げたりする作用だよね。
そうだね。しっかり筋肉をイメージして自分の体に意識を向けながら動いてみよう!
この背中を伸ばすポーズ、私大好き!!
脊柱起立筋は、腰だけでなく、頭蓋骨から骨盤にかけて背骨全体についているから、この筋肉を意識しながら動くと、背中全体をしっかり伸ばす動きができるようになるよ。
これまで、脊柱起立筋について学んできました。
この筋肉を意識しながら使えるようになると、ヨガのポーズやスポーツ、生活の中でも背骨をコントロールしやすくなります。
最初はなんとなくでもかまいません。
背骨を動かしたい時、この筋肉をイメージしながら関節を動かしてみましょう。
そして、いつもの感覚や動きがどう変化するかを感じてみましょう。
自分の体で、筋肉を感じながら学ぶことで、リアリティを感じる解剖学ボディイメージができてきます。
1つ1つの筋肉をゆっくり学んで、少しずつ解剖学ボディイメージをつくっていきましょう。
これまで何回かに分けて脊柱起立筋を見てきたので、記憶を深めるために最後は脊柱起立筋のまとめでおさらいをしましょう。