《 講座 》の申込・スケジュール

内腹斜筋(ないふくしゃきん)・外腹斜筋(がいふくしゃきん)の解剖学コンディショニング

今日は腰が痛くてつらいよ〜!という人向けの内腹斜筋・外腹斜筋の解剖学コンディショニングを紹介するよ。

内腹斜筋・外腹斜筋はお腹についている腹筋なのに腰痛に関係するんだね。

内腹斜筋・外腹斜筋はお腹側の筋肉だけど、筋肉の膜が腰とつながってるから腰痛にも関係することが多いんだ。腰痛があったり、腰やお腹がかたい場合は、内腹斜筋・外腹斜筋が関係しているかもしれないよ。

それじゃ、腰が楽になる内腹斜筋・外腹斜筋の簡単解剖学コンディショニングをやってみよう!

まずは、腰を斜め前にまげたときの

●腰の動かしやすさ

●腰の痛み

をチェックしてみよう。

左右差も確認してみてね!

昨日は1日座ってパソコンしてたから腰がかたくなってるみたい。

チェックしたら、内腹斜筋・外腹斜筋の解剖学コンディショニングをやってみるよ。

内腹斜筋・外腹斜筋はウエスト部分についている筋肉なんだよ。

この筋肉がわからない人は、内腹斜筋外腹斜筋の形や位置を確認してからやってみよう!

骨盤のふちにそって、内腹斜筋・外腹斜筋をイメージしながら、親指で押さえて、ゆっくり体を左右に10回ずつまげましょう!

両サイドから骨盤のふちを押さえながら、体を左右にまげたらいいのね。

10回ずつからだを左右にまげたら、ゆ〜っくり3回深呼吸しよう!

その間、

●筋肉がゆるむ感覚

●血液が流れてぽかぽかする心地よさ

を味わおう!

ウエストのあたりに意識をむけると、筋肉がゆるんで、からだがポカポカしてくる心地よさがわかるね。

しっかり、心地よさを味わったら、最初のチェックの時と同じように腰を動かしてみて、動きやすさの変化や痛みが軽くなっているかどうかをチェックしてみよう。

腰の動かしやすさや痛みが最初よりよくなっているなら、内腹斜筋・外腹斜筋がこっていた可能性が高いので、1日3回、生活の中で内腹斜筋・外腹斜筋の解剖学コンディショニングを取り入れてみましょう!

内腹斜筋・外腹斜筋はこんな筋肉

内腹斜筋・外腹斜筋はお腹を丸めたり、腰を横にまげたりするときに活躍している筋肉だから、この筋肉に負担がかかりすぎてこってくると、腰やお腹が硬くなったり、痛みを感じたりするよ。

解剖学を学んで内腹斜筋・外腹斜筋をイメージできるようになると、腰に不調があるとき、自分でコンディショニングができるようになってとても役立つから、しっかりイメージできるようになっておこうね。

次回は、股関節を曲げたときになんかつまった感じがする人向けの解剖学コンディショニング、腸骨筋(ちょうこつきん)の解剖学コンディショニングを紹介するよ。