前回の記事ー「広背筋の作用を見てみよう!」

今回は、どんな動きの時に広背筋が使われているかを見てみよう!

広背筋の作用は、腕を背中側に引き下げたり、骨盤を上に引き上げたりする作用だったよね。

例えば、ヨガのこんなポーズの時にも広背筋が働いています。


お姉ちゃん、僕もこれ乗りたいよ!

久しぶりに見たわ。あひる?白鳥?そして、乗ってるのは、おっさん??


懸垂ね。確かに、この動きは広背筋を使ってるわね。でも、か弱く、繊細で、美しい私には、こんなハードなトレーニングはまず無理だわ。

だんだんと広背筋について分かってきたかな。それじゃ、最後は広背筋を意識しながら実際に動いてみよう!
動きながら筋肉を学ぶことで、解剖学ボディイメージのリアリティが一気に高まるぞ!