前回の記事ー「梨状筋はどんな動きで使ってますか?」
前回は梨状筋がどんな動きで使われているかを見たよね。
今回は梨状筋を意識しながら実際に動いてみよう!
梨状筋の作用は、股関節を外に回す動きだったよね。やってみるわ。
実際に動きながら、自分の体で筋肉を感じることで、筋肉の作用を忘れにくくなるよ。
それに、動かしながら筋肉を学ばないと、生活やスポーツのような動きの中で筋肉を意識して使えるようにはならないんだよ。
なんか、お尻の奥がキュッと引き締まるわね。
この筋肉は、少し感じ取るのが難しい筋肉だけど、しっかりイメージしながら動かすことで、だんだんと梨状筋を意識して使えるようになるよ。
これまで、梨状筋について学んできました。
この筋肉を意識しながら使えるようになると、ヨガのポーズやスポーツ、生活の中でも股関節をコントロールしやすくなります。
最初はなんとなくでもかまいません。
この筋肉をイメージしながら股関節を動かしてみましょう。
そして、いつもの感覚や動きがどう変化するかを感じてみましょう。
自分の体で、筋肉を感じながら学ぶことで、リアリティを感じる解剖学ボディイメージができてきます。
1つ1つの筋肉をゆっくり学んで、少しずつ解剖学ボディイメージをつくっていきましょう。
これまで何回かにわけて梨状筋を見てきたので、記憶を深めるために最後は、梨状筋のまとめでおさらいをしましょう。